この記事では、春の「葵祭」、秋の「時代祭」と並び、京都三大祭に数えられる、京都を代表する祭典『祇園祭』の歴史・由来、特徴・みどころと、会場近くのおすすめ宿(ホテル・旅館)、そして会場周辺の天気予報が確認できます。予定を立てる際の参考になれば幸いです。
祇園祭の歴史・由来
- 京都・八坂神社の祭礼。
- 平安時代に流行した疫病の退散を祈願した「祇園御霊会」が起源。
- 当初は神泉苑(庭園)で神楽や田楽などを行い、祈りを捧げる催しだった。
- 後に神輿渡御や山鉾を出しての練り歩きが始まり、世界的屈指の歴史と規模を誇る祭となった。
- 祭り自体が国指定重要無形民俗文化財。
- 特に「京都祇園祭の山鉾行事」はユネスコ無形文化遺産にも登録されている。
祇園祭の特徴・見どころ
- 7月1日の「吉符入」に始まり7月31日の「疫神社夏越祭」まで、およそ1か月にわたって開催。
- 中でも見どころは「宵山」と祭のハイライトである33基の「山鉾巡行」「神輿渡御」。
- 「宵山」は日が暮れて駒形提灯に明かりが灯り、祇園囃子が流れるなか、山や鉾を鑑賞。夏祭りムード満点。
- 17日(前祭)と24日(後祭)の山鉾巡行は、前祭は四条烏丸から、後祭は烏丸御池から出発。
- 「動く美術館」とも呼ばれる豪華絢爛な山や鉾の装飾を鑑賞するのと併せて、「辻廻し」など豪快な動きなど見所がたくさん。
- 四条周辺には露店がずらっと並ぶほか、お囃子の音が鳴り響く7月の京都は祇園祭一色となる。
祇園祭の開催日時と会場
◎正式名称:祇園祭(ぎおんまつり)
◎開催都道府県:京都府
◎開催日時:7月1日~31日
◎会場:八坂神社及び京都市内各所
※詳細及び問い合わせ先:祇園祭の公式サイト
◎クルマで行く人はコチラの記事も参照ください。

祇園祭 会場近くのおすすめ宿
祭りを存分に楽しむために宿(ホテル)の選択は超重要。会場近くのホテルを旅行会社別にリンクしました。日本を代表する観光地・京都には素晴らしいホテルが沢山ありますが、祭り期間中は予約でいっぱいになりますので、手配はお早めに!
MIMARU京都 西洞院高辻
会場(八坂神社)まで徒歩32分
四条通りから徒歩5分!
口コミ総合評価4.8!
全室40㎡以上 最大9名まで泊まれる全室キッチン付客室
ロングステイプランがGood!
- 楽天トラベルで詳細をチェック
- Yahoo!トラベルで詳細をチェック
- ホテルズドットコムで詳細をチェック
オークウッドホテル京都御池
会場(八坂神社)まで徒歩27分
2021年10月開業
閑静なエリアに立地する京都の新たな都市滞在型ホテル
ロングステイプランがGood!
- 楽天トラベルで詳細をチェック
- Yahoo!トラベルで詳細をチェック
- ホテルズドットコムで詳細をチェック
ホテルリソル 京都 河原町三条
会場(八坂神社)まで徒歩17分
口コミ総合4.7!
京阪電車、阪急電車、京都市営地下鉄の駅チカ立地なホテル
- 楽天トラベルで詳細をチェック
- Yahoo!トラベルで詳細をチェック
- ホテルズドットコムで詳細をチェック
ホテル エムズ・エスト四条烏丸
会場(八坂神社)まで徒歩21分
四条駅、阪急烏丸駅徒歩1分!
アクセス抜群のデザイナーズホテル
- 楽天トラベルで詳細をチェック
- Yahoo!トラベルで詳細をチェック
- ホテルズドットコムで詳細をチェック
ベッセルホテルカンパーナ京都五条
会場(八坂神社)まで徒歩29分
クチコミ総合高評価!
サウナ付大浴場有り!
朝食は京都のおばんざいメニュー
8歳以下のお子様添い寝無料
- 楽天トラベルで詳細をチェック
- Yahoo!トラベルで詳細をチェック
- ホテルズドットコムで詳細をチェック
各社独自のプランがあったり、同じホテルでもタイミングによっては料金が異なるケースが多々あります。面倒でも数社比較してみることをお勧めします。
👉楽天トラベルは毎月5と0のつく日は国内高級宿・温泉宿が5%OFF!
👉Yahoo!トラベルは宿泊予約でいつでも誰でも最大10%お得!
👉じゃらんは宿泊予約で使えるじゃらんクーポンでお得!
◎もし、どの宿(ホテル)も予約でいっぱいの場合はこちら(↓)を参照ください…
◎祇園祭の会場は京都のど真ん中。祭り体験をより楽しい思い出にするために、行き帰りに立ち寄りたい体験スポットもチェックしてみてください!
👉じゃらんで京都の体験スポットをチェック!
👉アソビュー!で京都の体験スポットをチェック!
祇園祭 会場周辺の直近の天気予報
会場周辺の現在の天気図です。都市名をクリックすると直近の天気予報が確認できます。また右上の黄色い丸をクリックすると様々な気象情報を表示することが出来ます。