伝統祭り・行事

『長崎くんち』ってどんな祭り? 歴史・みどころ・開催日時と会場をチェック!【2023年】

この記事にはプロモーションが含まれています

長崎くんち 伝統祭り・行事

この記事では、京都の葵祭(賀茂祭り)、大阪の天満宮の祭りと並び、日本三大祭りと称される、『長崎くんち』の歴史・由来、特徴・みどころと、会場近くのおすすめ宿(ホテル・旅館)、そして会場周辺の天気予報が確認できます。予定を立てる際の参考になれば幸いです。

※「くんち」「おくんち」とは…九州北部の秋祭り〜収穫祭の呼称。「供日」とも書く。

スポンサーリンク

長崎くんちの歴史・由来

  • 長崎くんちは、長崎市民の氏神・鎮西大社諏訪神社の秋季大祭。
  • 江戸時代中期(17世紀)頃、二人の遊女が諏訪神社に舞を奉納したことが起源。
  • 元々はキリスト布教に対抗するためという狙いもあったとされる。
  • その後、長崎という土地柄から、中国や南蛮文化の影響を受け発展。
  • 現在「長崎くんちの奉納踊」は国指定重要無形民俗文化財。

長崎くんちの特徴・見どころ

  • 長崎を代表する秋の大祭。県内外からたくさんの観光客が訪れる。
  • 見どころは、各町の「奉納踊り」。
  • 各町(77の町)があり、が7年に一度奉納することになっていて例年5~7の踊りを見ることができる。
  • ポルトガルやオランダ、中国・ベトナムなど様々な文化が融合した独特演舞が特徴。
  • 傘鉾、曳物(山車・壇尻)、太鼓山など、京都や堺の影響も見られるユニークで見飽きない祭り。
  • 勇壮華麗な演し物にアンコールを意味する「モッテコーイ」のかけ声がさらに祭りを盛り上げる。

長崎くんちの開催日時と会場

◎正式名称:長崎くんち(ながさきくんち)
◎開催都道府県:長崎県
◎開催日時:毎年10月7日から3日間
◎会場:諏訪神社 長崎県長崎市上西山町18−15

※詳細及び問い合わせ先:長崎くんち公式サイト

◎クルマで行く人はコチラの記事も参照ください。

長崎くんち 会場近くのおすすめ宿

祭りを存分に楽しむために宿(ホテル)の選択は超重要。会場近くのホテルを旅行会社別にリンクしました。祭り期間中は良いホテルは満室必至です、とにかく手配はお早めに!

👉楽天トラベル長崎くんち会場近くの宿をチェック!
>>>毎月5と0のつく日は国内高級宿・温泉宿が5%OFF!

👉Yahoo!トラベル長崎くんち会場近くの宿をチェック!
>>>宿泊予約でいつでも誰でも最大10%お得!

👉じゃらん長崎くんち会場近くの宿をチェック!
>>>宿泊予約で使えるじゃらんクーポン!

👉一休.com長崎くんち会場近くの宿をチェック!
>>>現在開催中のタイムセール特集!

各社独自のプランがあったり、同じホテルでもタイミングによっては料金が異なるケースが多々あります。面倒でも数社比較してみることをお勧めします。

もし、どの宿(ホテル)も予約でいっぱいの場合はこちら(↓)を参照ください…

◎異国情緒あふれる長崎。祭り体験をより楽しい思い出にするために、行き帰りに立ち寄りたい体験スポットもチェックしてみてください!

👉じゃらん長崎周辺の体験スポットをチェック!
👉アソビュー!長崎周辺の体験スポットをチェック!

長崎くんち 会場周辺の直近の天気予報

会場周辺の現在の天気図です。都市名をクリックすると直近の天気予報が確認できます。また右上の黄色い丸をクリックすると様々な気象情報を表示することが出来ます。

タイトルとURLをコピーしました